スポンサーリンク

masaki

カット基本編 ヘアカット

2022/9/17

グラデーションカットとは?美容師20代で知りたかった【基本編】縦・横・斜め・Lesson4

グラデーションカットとは?美容師20代で知りたかった【基本編】 今回は、美容師において避けては通れない「グラデーションカット」についての基本的な原理と使い方・効果について紹介していきたいと思います。   今回やっていく内容はこちら   グラデーションカットとは? グラデーションカットとは、髪の毛をパネルを縦で髪の毛を引く出した時に「上が長くて下が短い」場合を一般的にグラデーションと言います。 グラデーションカットは主に ショートヘア ボブヘア ワンレンカット 重さ メリハリ &nbsp ...

カット基本編 ヘアカット

2022/9/8

ワンレングスカットとは?20代で知りたかった【美容師基本編】Lesson3

ワンレングスはカットラインが仕上がりのラインとしてハッキリとカットラインが出るスタイルで、美容師として1番初めに覚えていく基本スタイルになります。 今回はそんな美容師の基本スタイル「ワンレングスカット」を理解していきましょう。   前回の「展開図」はこちら           ワンレンカットとは? ワンレンとはワンレングスの略で、「ワンレンボブ」なんていわれたりもします。 表面の髪の毛が一番長くなるようにカットをし、毛先を全て同じ長さに切り揃えた ...

カット基本編 ヘアカット

2022/9/7

美容師におけるヘアカット展開図の理解が間違っている!?なぜ必要なのか?Lesson2

美容師がカットの練習と並行して練習していきたいのが「展開図」になっています。 お客様に要望のスタイルにするための必須スキルが展開図なんですが、ではいったい展開図とはどのようなものなのか? 今回は展開図について紹介していきたいと思います。   前回の「骨格原理」を見ていない方はこちら           美容師における展開図の意味とは? 結論         そもそも展開図とは? 結論から言うと   ...

ブログ 美容師

2021/8/14

美容師・将来・不安な人に見て欲しい「自分を変える行動が必要」

「美容師の今後の未来は格差社会」今のままだと、9割の美容師さんは稼げない美容師さんになります! 今回は「9割の美容師は稼げない!」について話していきたいと思います。 今回でわかる内容はこちらの3つ!! この3つについて話していきます。 これを見れば自分が今後どの様な行動をとらなければいけないかがわかる様な内容になっているますので、ぜひ参考にしてみてください。       と言うことで、まず1つ目【収入の格差について】!!   【収入の格差について】 皆さん美容師を選 ...

ブログ 美容師

2021/8/14

美容師が上手くなる・給料をあげていく方法・なぜアウトプットが重要なのか?

美容師が上手くなる為の方法は「インプット」「アウトプット」をひたすら繰り返すことにあります。 では、なぜ美容師にとってインプット、アウトプットが重要なのか? 美容師にとってアウトプットが重要である理由はいくつかありますが、その最たるものは身に付けた知識・技術の定着といえるでしょう。 知識や技術の「学習」というプロセスを分解してみると、その意味がわかりやすいのではないでしょうか。       知識や技術を身に付けるために、このようなプロセスを経るものですが、 1~2の段階のみ行 ...

ツイストスパイラルパーマ長め

パーマ・縮毛矯正 ブログ 美容師

2022/11/30

ツイストスパイラルパーマとは?ツイストとの違いと「巻き方・強め・ゆるめ」

メンズパーマの中でも、最近人気の「ツイストスパイラルパーマ」 今回は、人気の秘密とツイストとツイストスパイラルパーマの違い、巻き方、強め、ゆるめ、値段など、ツイストスパイラルパーマの全てを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。               ツイストスパイラルパーマとは? ツイストスパイラルパーマとは、「髪の毛をネジりながら巻いていく」ことです。 さらにロッドに巻きつけていく際に「スパイラル状に巻きつける」パーマの ...

パーマ・縮毛矯正 ブログ 美容師

2021/8/14

ツイストパーマで「女子ウケ」を狙っていく!弱め?強め?長さについて

細かい波状のウェーブに仕上がるツイストパーマは、シンプルなショートヘアや強め、弱めにかけることもできるので、初めてのパーマに大変おすすめのスタイルです。 今回は、ツイストパーマを検討している男性、メンズに向けて、ツイストパーマについて。仕上がりや気になる値段などをご紹介していきます。       ツイストパーマとは? ツイストパーマは、髪の毛を「ネジっていきながらかけていくパーマ」のことで、巻き方もとってもシンプルなパーマの1つになっています。 使っていく道具も「アルミホイル ...

美容師が苦手な「パーマ液」迷ったらこの3つから選ぶ

パーマ・縮毛矯正

2022/10/5

美容師が苦手な「パーマ液」迷ったらこの3つから選ぶ

パーマの薬剤知識をつけるだけで、お客様の髪質、ダメージに合わせた薬選定ができるようになり時間短縮にもなっていきます。 ぜひ参考にしてみてください。         結論!!パーマの薬はこの3つの薬剤を覚えるだけでいい こちらの3つだけ知っていれば全く問題ないです。   実は、僕もこんな偉そうに喋っていますけど、昔はパーマの薬剤なんていっさい解らなかったです。 学校の授業もほとんど寝ていたし、なんなら学校行かなすぎて出席日数ヤバくて卒業できなかったかもしれま ...

パーマ・縮毛矯正

2021/4/24

ボブスタイルの巻き方・美容師が覚えるべき【パーマ戦略】

パーマの巻き方、仕上がりの理解をつけるだけで、お客様の髪質、ダメージに合わせた巻きができるようになり、さらに時間短縮にもなりカールを狙っていくことが可能になります。 ぜひ参考にしてみてください。         https://youtu.be/-PHTqej104U   パーマの巻き方の結論 結論     パーマ巻の概念「普通を捨てる」 少し僕の経験談をお話しようと思います。   コテ巻きを普段する時を考えてみてください!! ...

カウンセリング デジタルパーマ パーマ・縮毛矯正

2021/2/8

パーマにおける「カウンセリング注意ポイント6選」美容師なら押さえておこう

今回は「パーマカウンセリング」について紹介していきたいと思います。 パーマーと言っても色々種類もありますし、どんな髪質にかけていくかがとってもポイントになっていきます。 ただし、その前に立ちはだかるのが“カウンセリング“です。 このカウンセリングを攻略できないと、どんなに綺麗なカールをかけてもお客様は満足しないんです。 内容としては、前回紹介している「カウンセリングの極意編」で紹介している内容と流れ的には同じになりますので、まだみていない方はぜひそちらも確認してみてください。     ...

S