30代美容師がこれから抱える8個の悩みについて・・・
30代美容師の悩みランキング。これから抱える8個のポイントと乗り切る方法・・・ 美容師の働き盛りは30代とよく言われます。20代の頃に知識や経験を蓄えて、30代でそれを発揮し、人生を決定づけて40代に突入するというのは理想的とも言えます。 30代では仕事が充実すると同時に切実な悩みを抱える人も増えてきます。20代では感じなかった「美容師や人生についての悩み」が否応なく襲ってくるのです。そしてこの悩みに立ち向かっていかなければいけません。 そこで今回は、30代美容師の悩みランキン ...
美容師がおすすめする相談できる転職エージェント一覧
会社を辞めるためにとるべき行動 転職はある種の情報戦。 自分が理想とする職場に転職できるかどうかは、 自分がどれだけの求人情報を知っているかによって決まります。 とはいえ、自分ひとりで求人情報を集めるのは大変です。よって、そこは求人情報に詳しいプロの手を借りましょう。 そこでオススメしたいのが「転職エージェント」や「求人情報サイト」を利用することです。 このふたつは転職活動をおこなう上で、強力なパートナーとなってくれます。 とくに「転職エージェント」 ...
美容師辞める?転職?体力が限界?寿命?30代で気づけばまだ間に合う!この3つがポイントです
あなただけじゃない美容師を辞めたくなる理由。 「美容師に疲れた・・・。もう美容師を辞めたほうがいいのかな・・・」 「上司や同僚と肌が合わない。あんな人たちがいない職場に転職したい・・・」 「会社をすぐに辞めたいけれど、引き継ぎのことなどを考えると、辞めるタイミングがなくて困っている・・・」 人生の三分の一を占める仕事の時間。 あなたは今の美容師の仕事に満足していますか? おそらく、満足していないはずです。 何かしらの悩みやモヤモヤがあるからこそ、 こ ...
【30代美容師】転職?退職?独立は無理でも3つのポイントがあれば人生変わる
こんにちは! どうもmasaki.ishikawa_00です。 美容師さんから「転職を考えています。」という相談を最近多く頂きます。 結論から言うと ポイントは3つだけです。 学ぶ・継続・行動 この3つだけあればあなたはどんな仕事もできます。
美容師の皆さん稼ぎたいなら非常識になれ!辞めたい?限界を感じているならまずはコレ!
こんにちは!masaki.ishikawa_00です 今回は「常識」についてです。 常識といえば… 林先生や池上彰さんのおかげで 注目度が増していますよね テレビでも 東大王やクイズ番組が 多くみられるようになりました こんな常識を知らないとヤバい そんな風潮がありますよね でも、そんな一般人に取り扱われている 常識を捨てましょう というのが今回の記事で ...
美容師さんも仕事でありビジネス。なぜビジネスは「仕組み化」するべきなのか?
なぜビジネスは「仕組み化」するべきなのか? こんにちは、masaki.ishikawa_00 です。 今回は「仕組み化」について話していきます。 いきなりですが みなさんに質問です! ・必死に労働して月収30万円… ・あまり働かずに月収100万円… どちらがいいですか??? 圧倒的「後者」ですよね。 では後者を ...
美容師の固定概念を変えて、サロンワーク以外でも稼いでく方法。3ヶ月で50万円達成した嘘のような話
masaki次回もお楽しみに! PS 僕の公式LINEでは、 実績ゼロの僕が1日50リスト集め 爆速で月収50万円を達成した 美容師さんでも使える”集客術”の全貌が 詰め込まれています。
美容師さんの作業効率が70%上がる!本当は教えたくない究極の勉強方法
こんにちは、masaki.ishikawaです! 今回は作業効率が70%も高まる勉強法について解説していきます。 なぜ今さら勉強法なのか? それは今後みなさんが美容師をしていく中で、美容師というビジネスカテゴリーとその他のビジネスをしていく上で 作業効率を上げていくことが必須になるからです。 何も知識がないままただひたすらに勉強しても効率が悪すぎて時間がかかりいずれは挫折してしまいます。 そこで今回は“美容師の勉強法”と題して 今まで誰にも話してこな ...
美容師がたった3ヶ月でスタイリストになる方法・これが正直最速です。
早くスタイリストになりたい? もしくは、お店側から早くしろと言われている? どちらの理由にしろ早くカットできるスタイリストになる方法はあります。 今回はそんな方に向けて「3ヶ月でスタイリストになる方法」と考え方の紹介をしたいと思います。 美容師がたった3ヶ月でスタイリストになる方法 結論からいうと「カット専門店で働く」です。 えっ?!と思うかもしれないですが、これが最速です。 カット専門店は、店舗にもよると思いますが、大体 ...
美容師を辞めたくなったら見て欲しい。考え方を変える為の思考法。
美容師を辞めたい理由はさまざまですが、簡単に上げると 長時間の労働 サービス残業 安月給 材料費自己負担 講習費自己負担 連休があまり取れない 土日が休めない 上下関係が厳しい 他にもまだまだありますが、大変ですよね。 私も、長年、美容師を続けてきたのでその気持ちは痛いほどわかります。 ですが、実際は他の職業もたいして変わらない場合もあります。 お客様にもいませんか?今月休んでいない。お店の洋服を自腹で買わされた。とかを聞いたことはありませんか? 周りに目を向けると同じような境遇の違う職業の ...