スポンサーリンク

ブログ 美容師

30代美容師がこれから抱える8個の悩みについて・・・

2022-01-17

30代美容師の悩みランキング。これから抱える8個のポイントと乗り切る方法・・・

 

美容師の働き盛りは30代とよく言われます。20代の頃に知識や経験を蓄えて、30代でそれを発揮し、人生を決定づけて40代に突入するというのは理想的とも言えます。

30代では仕事が充実すると同時に切実な悩みを抱える人も増えてきます。20代では感じなかった「美容師や人生についての悩み」が否応なく襲ってくるのです。そしてこの悩みに立ち向かっていかなければいけません。

 

そこで今回は、30代美容師の悩みランキングで多いものと乗り切る方法をご紹介していきます。

 

30代美容師がこれから抱える11個の悩みについて・・・

 

30代美容師がこれから抱えることになる8個の人生の悩みポイントを紹介!

まずは30代美容師ならば一度は必ずぶつかる壁を紹介しましょう。

知識も増え、それを糧にして、心身共に充実してる30代ですが、ついつい20代の頃の自分と比較してしまうものです

 

30代美容師ならば一度は必ずぶつかる壁

 

 

 

 

 

そして充実してる一方で、迫りくる時間の流れを体感することになります。

まだまだ若いはずなのですが、20代の頃と比較すると、微妙な衰えを気にしたり…など。

 

衰え・変化

 

 

自分にしか分からない変化を痛感するのもまた30代の特徴です。

 

 

 

これが40代、50代ともなると「中年」という枠にきちんと収まるのですが、特に若くもなく、かといって衰えというほどのものもなく…、というある意味では30代の立ち位置は非常に微妙なものなのです。

それだけ視野が広くなってるとも言えますが、本人にとっては、なかなか死活問題なので、笑ってごまかすわけにもいきません。

でも一方では充実もしてるので、その悩みを公にするわけにもいかず、光と影が混在している美容師達、それが30代なのです

 

 

 

 

まずは8個に分けて、人生の悩みポイントをご紹介したいと思います。

 

 

美容師の「仕事やお金の悩み」

仕事やお金

 

一般的には就職して10年ほどはたっていて、会社のこと、自分のお給料、そして未来のビジョンが明確に見え始めてくる頃ですね。

仕事が充実してるのはもちろんいいことなんですが、それがお給料に比例するとは限りません。

超大手企業に就職してる人はいいのかもしれませんが、中小企業の美容師の場合、ほとんどの人が、「きっと30代ではこれくらい蓄えているだろう」という予測を大きく下回ってるはずです。

 

 

「10年死ぬ気で働いてこの程度…」というのが、本音ではないでしょうか

 

 

 

仕事は充実してる、でもお給料は雀の涙程度では、考えざるをえません。

 

そして、仮に納得できるお給料をもらっていても毎日朝から晩まで休み無しで働きづめ、でもいけません。

お金と時間は等価です。

どちらが欠けても人はストレスを感じてしまいます。

 

お金と時間

 

30代美容師は、このお金と時間のバランスをじっくりと考える資格を初めて得ることができます。

20代の頃は勢いでカバーしてたものがだんだんそれができなくなりますよね。

 

その一方で、知識や経験を基にして、自分で自分をコントロールする力を得ています。

その結果初めて時間とお金に対して真摯に向き合うことになります。

 

20代はだいたい「なんとかなるさ」と思ってるものです。

 

それが「いや、このままじゃなんともならないかも…」と思い始めるのが30代です

美容師このままじゃなんともならない

そんな時間とお金のバランスだけでも大変なのに、そこへプライド、自分が培ってきた能力、家族や恋人なども思うと…もはや不安の塊に撃ち抜かれます。

 

 

 

 

 

 

1.美容師として、ずっと続けれるのか不安

美容師として、ずっと続けれるのか不安

ひと昔前までは「就職イコール終身雇用」という構図が確かに成立していました。

そこに就職したら、よほどのことがない限り定年退職するまでそこで仕事をする、というのが概ねセオリーでした。

 

 

ところが、バブルが弾けた直後、日本の雇用形態は激変してしまいます。リストラや経営不振が、中小企業を襲います。

 

 

中には、ほんとにがんばって仕事してきた人が突然リストラなんてこともあるほどです。

就職したからもう安心、という時代はとうの昔に終わっています

 

それと同時に「仕事」というもの自体の考え方も変化しました。

 

オンラインの進化によって働き方の幅は、突然それまでとは比較にならないほど広がりました

今ではもう会社に就職しなくても、生きていける時代に突入しています。

 

 

働き方の自由は、非常に素晴らしいことだと個人的には思っています。

そしてその狭間で、苦しくもがいてるのが30代美容師です。

 

 

会社がどうなるかも分からない、そもそもこの仕事をずっと続けていくのか?という根本的な壁にぶつかっている人はものすごく多いようです。

 

 

毎日満員電車に揺られ、帰宅は最終電車、休みは疲れて眠るだけ

満員電車

この繰り返しでは、どんなモチベーションも維持できません。

充実してるがゆえに、体感してしまう矛盾とでも言いましょうか。

 

 

体は心も柔軟に対応できてしまうからこそ、無理を承知でついがんばってしまうということですね。

そして、その「これでいいのか?」という疑問こそが全ての発端です。

 

 

そこから全ての歯車が少しずつ合わなくなっていきます。

気付けば弾力を失ったままの心で、理由も目的もなく空虚に仕事を続けてる自分…。

これはかなりネガティブな意見かもしれません。

 

 

でもけっこうリアルな30代美容師の姿だと思います。

この状態の30代は予想以上に多いようです。

ある意味では、知識と経験が足かせになっているとも言えますね。

 

 

 

 

 

本当にやりたかったことはこの仕事で合っているのか?

 

そしてついつい考えてしまうのがこれです。

 

過去を振り返ると、そこまで感じなかった「仕事内容」に対しても疑問が生まれてしまいます。

 

20代の頃はただがむしゃらに頑張っていましたが、気付くともう30代半ば。

仕事もできるようになり、役職もあり、部下もいるかもしれません。

 

その割には、空虚な自分がいます。

 

それを求めて20代がんばっていたはずなのに、です。

 

 

「人生に対する漠然とした不安」を感じると、その不安は他のことにまで飛び火します

 

「このままでいいのか?」という焦りは、「今のこの仕事、楽しいか?」という疑問に変化します。

 

 

その時「楽しくない」と判断した途端…理想と現実の狭間でもがくことになります。

理想と現実

 

ふと気付いてしまうのですね。

 

 

勢いだけではもう仕事をやれないことを。

 

 

 

そうして根本的に考えるようになるわけです。

 

「そういえば、昔はあれがやりたかったよな。今の美容師はなんとなく就職しただけだったんだ…」などなど…

 

 

一度思考がこうなると、現在の仕事の悪いところばかりが目に付くようになります。

今まで感じたことなかった不安がさらに広がるのはもう明白ですね。

かといって、いきなり転職するのも非常に労力が必要になります。

 

 

今までの経験を全て捨てて、ゼロからやり直すのは勇気がいることです。

養うべき家族がいるのであれば、嫌だから辞めるというわけにもいきません

 

養うべき家族

30代において、ここが最もハードな局面ですね。

八方ふさがりといっても過言ではありません。

 

 

正直、未婚であれば、どんどん新しいことにチャレンジするべきだと思います。

例えゼロからでも、空虚な日々を送るくらいなら新しい仕事をスタートさせるべきだと僕は思います。

 

 

 

問題は家族がいる場合です。

今後どうなるか分からない、そんな状況に家族ともども陥るわけにはいきません。

ましてや子供がいるならなおさらです。

 

 

そこはやはり「安定さ」が必要ですから、決断は困難極まりないでしょう

学費も食費もかかる状況で、自分の「分裂した意識」をどうするか…。

これは30代ならではの悩みナンバーワンでしょうね

 

 

 

 

 

 

 

 

2.このままハードな美容師を続けていける自信がない

このままハードな美容師を続けていける自信がない

美容師と言っても技術力が上がっても体力は年齢とともに低下していきます。

 

若い頃はよくても、体は徐々に悲鳴を上げ始めます

そしてパフォーマンスが落ちます。

 

もうシンプルに「仕事がきつい!!」という結論ですね。

 

 

プロのアスリートでもどんなに輝かしい20代を過ごしても、30代では引退がよぎります

 

 

アスリートならば、引退後にどうするかは、事前に考えているはずですが(一財産もあるでしょうから)、一般人が体がきついからといってすぐ転職するわけにもいきません。

さっき述べたような状況もあることですし…。

 

 

それでも残酷なまでに体は消耗していきます

寝ても回復しない時もあるでしょう。

 

美容師無理だ

 

30代はよくても、40代50代とこれを続けていくのか?と自問すると…「自分には無理だ」と、思う人もたくさんいるでしょう。

今はよくても先のことをつい考えてしまうのもまた30代の特徴ですね

 

 

 

 

 

 

 

体力と精神的にこの先も続けていけるか不安

体力に対する不安はそのまま精神面に直結します。

 

体力的に無理となると、気持ち的にも無理となってしまう人は多いでしょう。

 

 

そして一度こう思い始めると、モチベーションは回復しません。

辞めること前提で、仕事を継続してしまいます。

 

 

ここもまた難しいのですが、辞めること前提でも、いつ辞めるか分からないという曖昧さは残念ながら時間の浪費を意味しています。

いつか辞めると決めているのであれば、転職は早い方がいいに決まってます。

時間の浪費

 

 

会社的にもいつか辞める人より、フレッシュにモチベーションを持っている人の方が良いはずです。

 

 

女性のダイエットあるあるですが、「あなたの明日はいつですか?」というあれですね。

いつか辞めると決断しているのであれば、「いつか」ではなく現実的に「この日」に辞めると具体的プランを練りましょう

本当に体も心も無理、ならば、ですが…。

 

 

 

 

 

 

 

3.後輩を指導できない

人の上にたって指導するというのは、けっこう向き不向きがあります。

30代にもなって…と思われる人もいるかもしれませんが、これは性格ですから、あまり年齢はあてになりません

指導できない

 

 

30代でも人付き合いが苦手な人、口下手な人はたくさんいます

もちろんそういった経験をあまりしてきてないから、ということもあるでしょうが、根本的には性格の問題だと思われます。

 

 

後輩指導は先輩の重要な仕事の一つです。

後輩が育ってくれれば会社にも自分にもメリットがあります。

本来なら会社としてそこに尽力するべきなのですが、後輩指導に関しては不思議と個人の感覚任せということが多いです。

 

 

 

 

 

上に立つ経験が少なく部下の指導がうまくいかない

性格とはいえ、やはり経験がものを言う部分も大きいでしょう。

 

初めて部下の教育を任された人は困惑してしまうでしょう。

でもそれ以上に部下は困惑しています。

 

「君が初めての部下なんだ。自信ないけどよろしく頼むよ」

「はい!」(いや、そんなこと言われても…)

 

そうなれば部下も大変です。

これは上司に問題があるわけではなく、会社に問題がありますよね。

 

 

 

 

 

往々にして上は「やっとけよ」の一言で終わらせてしまうのでしょう。

いわゆる中間管理職の辛さがここにありますね。

30代はまさにこの「中間管理職世代」と言えます。

いずれ教育をさせるための教育というものをさらに上の人には考えていただきたいものですね。

指示の投げっぱなしのトップはいけません。

 

 

 

 

 

 

 

 

4.周りの30代よりも給料が少ない気がする

周りの30代よりも給料が少ない気がする

はじめに書いた仕事のお金のバランスとも言えますね。

他の会社にいる友人と話をして、労働時間は自分の方が長いのに、お給料は低いという事実を知れば、嫉妬と劣等感が渦巻きますよね。

ましてや出世の気配もなければ、やる気もなくなります。

 

 

「おまえより給料高いけど俺にだって色々あるんだよ!!」とその友人は言うでしょう。

 

 

しかし、労働時間が長いのにお給料が少ないというのは、絶対的事実です

どんな事柄でもその事実の前では無力です。

 

 

少なからずこういった他人との比較で、さらに焦るということはあるでしょう。

20代とそんなに給料が変わらないということもあるでしょう。

 

 

あまり他人のお給料と自分を比較するのはいいものではありません。

勝っても負けても、気持ちがいいものではありませんよ。

 

 

 

 

 

 

将来のお金事情が不安になる

20代の頃とそんなにお給料が変わらないのであれば、当然この先も…と考えてしまいますよね?

 

 

子供も大きくなり、さらに学費がかかるし、自分の老後も心配もあります。

将来に対する不安は積もり積もっていきます。

 

 

だからといって「宝くじに全てを託す!!」というのも無謀です。

 

30代の生活に最もダイレクトに影響するもの、それが「財産」でしょう

 

心の在り方も大事ですが先立つものがなければ、心の平穏もありませんよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

5.自分の人生の先が見えない

人生・先のこと

これは30代特有、というものでもありません。

20代でも40代でもそれを感じたまま生きています。

 

 

でも、30代はそれをリアルに痛感する年齢です

 

 

今までも書いた仕事やお金のこともそうですが、何よりもまず心の置き所を強く探すようになるのも30代の特徴です。

それは、やはり充実してるがゆえのジレンマとも言えます。

「充実はしてる。でも…」なぜか「でも」が続いてしまうのですね

 

 

 

いろんな道が目の前にあります。

それをチョイスすることができるのは、30代ならではです

 

 

 

これが20代なら就職したばかり、もしくは、まだまだキャリアが浅いという状況で、一つの道を突き進むことになるでしょう。

 

 

40代になると、今度はあまり選択肢が残されていません

体力や生活環境を考えると、そうそうチャレンジもできないものです

 

 

 

それが30代ですと、行こうと思えば今ならまだどこにでも行ける、というわけですね

その選択肢の多さに困惑し、余計に先が見えづらくなるというのが実状ではないでしょうか?

 

 

 

 

 

この先どういう人生を歩むかプランが沸かない

人生を歩むかプラン

慢性的に過ごす日々は心を曇らせる最大の原因ですが、それにその人独自の状況が加わるとプラン以前の問題です。

この先どころか今も分からないよ!という人も多いのではないでしょうか?

 

 

 

なんとなく日々生きているけれど…俺って一体…という「自分探しの旅」に出たい30代も多いでしょう

 

 

 

ちなみに個人的見解ですが

自分探しの旅に出ても、気は休まりますが自分は見つからないと思います

というよりも、すでに自分はいますからね。ww

 

 

 

それは探し出すものではなく、見つめるものですよね?

プランには、行動力、手持ちの財産、自分の欲などいろんな条件が加わってきます。

なので正解はありません。

 

 

 

 

いかに自分が幸せな時間を過ごすか?これを突き詰めて考えていくしかありません。

自分にとって必要なものを残し、いらないものを排除する

非常にシンプルですが、道に迷ったときはこう考えるしかないでしょう。

 

 

 

 

 

 

人間関係や恋愛の悩み

仕事やお金が30代にとって、大きな壁になることは間違いありません。

が、もちろんそれだけで済むほど30代は甘くはありません。

 

 

経験が熟すと自分の中で「答えに近いもの」を瞬時かつ敏感に判断するようになります。

 

 

これはその人の経験則で成り立っている答えですが、残念ながら、この経験が逆に邪魔をしてしまう場合も多いようです。

そもそも人間関係、恋愛面などで、答えというものは存在しません。

イエスやノーは個人的見解であって「正解」ではありません

 

 

 

単に自分の中で完結してる結論であって、それが他人にあてはまるわけではありませんから。

ところが、やっかいなことに30代の熟した経験は「このパターンはこうなはず」という明確な予測に直結します。

 

 

つまり、「安易に決めつけることが多くなる」ということです。

 

 

今まではこうだったから、という特別な根拠でもない自分の経験則がそう判断させてしまうのですね。

これが案外やっかいなものなのです

 

 

 

 

 

 

 

 

6.自分に自信がなくなってきた

自信がない

これは正しい、という過去の経験を基に明確な判断をしやすい30代ですが、もちろんそれがそのまま結果に結び付くということでもありません。

そして気付きます。

「あれ?この理屈が通じないぞ?」と。

 

 

それが何回も続くと、自分の判断基準が間違っているように感じてくるものです。

 

 

 

 

「今までは通じていたはずなのに…」これは劣等感すらも生み出します。

 

 

 

 

自分が培ってきた経験が通用しない状況、自分の理解を越えた問題など、30代特有の「決めつけ」は意外と根深いものです

 

 

それでも、その精神で生きてきた30代は、なかなか譲ることができず、自分の判断基準に執着してしまうことも多いようです。

それはプライドですね。

 

 

柔軟に対応するか、自分が培ってきた精神を信じるか。非常にきわどい選択を強いられることになります

 

 

 

 

 

 

 

周りの友達がみんな大人に見える

もし仮に、そういった選択を迫られる局面で「自分の価値観」を信じるのであれば、それは時として、子供っぽい執着心にも見えるものです

ふとした時に思うかもしれません。

あいつは若い子にうまく順応してるな…これが大人の対応なのか…

自分だけが自分の価値観にしがみついてると、自分の価値観を持ちながらうまく世間を歩いている他人を見た時、大人の対応をしているように見えるでしょう。

それは多分間違ってはいません。

その周りは大人です。

 

 

子供のようにわがままに、純粋に、というのも魅力的ではありますが、時と場合によっては、「大人としてみっともない姿」をさらすことになります。

やはり大人であれば…という対応はどんな場所でも求められるでしょう。

といっても、培ってきた自分の価値基準を捨てるということではありません。

あくまで時と場合です。

あまりにも世渡り上手なのは、大人というより、自分がないとみられることにもなるので、自信の持ち方、表現の仕方は時と場合によって使い分けましょう。

 

 

 

 

 

7.「1人」の時間が不安になる

「1人」の時間が不安になる

未婚の人は、責任は自分に対してだけなので自由そのものです。

自由を謳歌しましょう!となれればいいのですが…。

仕事やお金に不安を抱えてる人は、否応なく他のことにも影がついてまわります。

 

 

自由ではなく孤独と感じてしまえば、ネガティブにもなってしまうでしょうね。

仕事中や、人と会ってる時などは気が紛れても、夜一人になった時に忍び寄る影。

実はこの一人になった時に感じる不安は、原因が単純明快です。

答えは一つしかありません。

 

 

自分と「何か」を比較して生まれた焦燥感、それすなわち「あの不安」です。

ついつい、得体の知れない何かと自分を比較してしまい、劣等感を感じてしまっているわけですね。

 

 

こうあるべきなのに、今の自分は違うという劣等感…では「こうあるべき」とは何を指しているのでしょうか?

例えば

自分の理想と今の自分が違うのであれば、それは「不安」ではなくただの悔しさです。

むしろ喜ばしいことですから、悔しさをバネにがんばりましょう。

 

 

それが「こうあるべきなのに…」と考えた場合、それは自分の理想ではなく「比較対象あっての理屈」になります。

あげくそれは誰か特定の人を指しているわけではなく、得体の知れない何か…つまり自分が勝手に作り上げた表層のイメージでしかありません。

自分で作り上げたイメージと夜な夜なシャドーボクシングしてるようなものです。

そしてそのシャドーボクシングで勝つことは100パーセント不可能です。

 

 

大なり小なりあると思いますが、この不安は不毛です。

精神衛生上よいことはありません。

例えば

「普通なら30代ってこうなのに今の自分は…」と考え不安になった場合、「普通って何ですか?何を指してるんですか?」と決して揚げ足をとるわけではなく、シンプルに疑問を感じます。

正体は一般常識でしょうが、一般常識と自分を比較してもあまり意味はありません。

そこに勝敗はありませんから。

目の前にあるもの全ては自分の判断で価値が変わるものです。

 

 

なので一人になった時の不安は、誰にでもあるものですが…どうせなら孤独ではなく自由と感じましょう。

その寂しさはすなわち無限の可能性とも言えます。

既婚者にはできないことですから、やはりそこは特権として謳歌するべきだと僕は思います。

 

 

 

 

周りの友達に守るべき家庭ができてきた

と、強気でいっても人間誰もが寂しさにはつい負けてしまうものですよね…。

今まで一緒に遊んでた友人が結婚して、昔のように遊べなくなったのなら…その寂しさは強烈です

 

家族を守ることに尽力する友人は、それまでの友人とは別人に思えるでしょう。

そして自分だけが取り残されているように感じ…自由は孤独と変化します。

 

 

が!!何度でも言いましょう。

その孤独は自由とも言えます無責任にもなれる強みです

結婚願望がある人ほど孤独は堪えるかもしれませんが、未婚は劣等ではありませんよ。

 

 

 

 

 

 

8.育児と仕事を両立できない

育児と仕事を両立できない

これは、そもそも可能なのでしょうか。

働き盛りの30代に育児…少し荷が重いような気がします

 

 

共働きであれば育児も夫婦で、というのも仕方ないかもしれませんが、これは本人の問題ではなく、会社の都合で全てが変わってくると思います

 

 

よく仕事ばかりして、家のことはほったらかしという旦那さんを耳にしますが、これは本人の問題なのでしょうか。

 

本人としては早く帰って育児をしたいというのが本音で、でも上司の手前それができず…というのが実状なのではないでしょうか?

 

 

たまに早く帰ってきて!!と夫婦喧嘩することもあると思いますが…

旦那さんとしては「俺だってそうしたいよ!いや、ほんとに!!心の底から早く帰りたいよ」というのが本音かもしれません

 

 

 

 

 

 

育児にまで手が回らず妻に大変な思いをさせてしまっている

妻も仕事をしているのであれば、いずれにせよ両立が迫られることになります。

妻としては

「私だって仕事してるんだから!大変なのは自分だけと思わないで!」

というのが本音でしょう。

た、確かにその通りです…。

 

さらに

「私だけに育児任せるなら仕事辞めるから、その分稼いできて!!」

と言われたら…旦那さんは身震いするしかありませんね。

 

 

これはもう夫婦間の問題ですから、なんとも言えない部分が多いです。

 

 

30代男性ではなく、子供が小さい時に起こる衝突でしょう。

じっくりと話し合って、家族を守ってくださいとしか、他人には言いようがない問題なのかもしれません。

お互いに自己主張するだけではなく、お互いのがんばりを認めてあげましょう。

 

 

 

 

 

美容師として乗り切るには

さて、8個の悩みを書いてきましたが、問題はその後です。

悩んでいても問題は解決しません。

悩み→理由→対策

大事なのはこの流れですよね。

 

 

 

 

5年後の自分を想像しよう

5年後の自分を想像しよう

5年後の自分をできる限り明確にイメージしてみましょう。

 

今のままでいったらどうなってるか?

 

 

 

これは憶測でいいのですが、「希望的憶測」ではいけません。

あくまでリアルな現状の延長にいる自分をイメージしてみましょう

 

何もお金だけではなく、仕事面の充実さ、結婚、脂肪や髪の毛までイメージです。

残念ながらいいイメージを持てない人は…その道は良い場所へは繋がってはいないようです。

 

 

そうして練り始めるのが対策です。

どの部分において良いイメージができないか、明確にしましょう。

 

 

シンプルな話です。

髪の毛がやばい!!もう5年後までもたない!!なら病院へ

お金や仕事であれば転職など、イメージをそのまま行動力の糧にしてしまいましょう!

 

 

 

 

 

 

 

自分が自信を持っているものを明確にしよう

明確

不安の一方でも「これなら自分でもやれる」というものが必ず一つはあります。

そのたった一つを磨くことが30代では大切になってきます。

 

いろんなことができるからこそ、たった一つをさらに押し上げる。そしてその自信を鉄壁にしましょう。

その鉄のような一つの自信は今後の人生、きたるべき40代で大きく花を咲かせることになるでしょう。

 

 

自分が持っている知識や、能力をコンテンツにしていきましょう

 

それらの方法や知識を紹介しているのがAKTです。

 

 

 

 

 

 

タイムマネジメント力をつけよう

タイムマネジメント

さっき時間とお金のバランスの話をしましたが、どちらを優先するべきか?

やはり時間だと思います

 

お金があっても時間がなければ使うこともできないからです。

時間さえあればお金に変えることもできます

時間は使い方によっては「錬金術」にもなるのです。

なので日常生活の時間配分はきちんと自分でコントロールしましょう。

時は金なりとはよく言ったものです。

 

 

 

 

 

最後に

30代男性の不安がいかに恐ろしいものなのか?ぞっとするようなものばかりですね。

人生のちょうど分岐点にいるのが30代なのでしょう。

 

だからこそ、やりがいがあり、エネルギッシュに生活することもできます

考えようによっては「人生の中で最も無敵な時期」かもしれません。

 

 

攻めることも守ることもできるのですから。とてもナイーブな時期なのは間違いありませんが、そんな時こそ大胆に!

うつむいて歩くより、やはり空を見上げて歩いた方が人生素敵です。

 

 

 

 

 

 

トップページに戻る

-ブログ, 美容師