スポンサーリンク

パーマ・縮毛矯正 縮毛矯正

縮毛矯正 ダメージが気になる人 | 錦糸町おすすめ美容室

2018-04-13

縮毛矯正をかけてもダメージを少なくするポイント!!

縮毛矯正のやりすぎで、
「髪がチリチリに」

 

ダメージのせいで、また根本がうねりだしてきたので、
「毎日ストレートアイロン」をしている。

 

縮毛矯正をしたいが、
「髪のことを考えて、縮毛矯正をしない」

 

なんて考えている方も結構多いのではないでしょうか??

 

 

 

スポンサーリンク

1、根元だけ縮毛矯正を当てる

中間、毛先のダメージしている部分には薬をつけない。

 

2、部分的に縮毛矯正

「前髪の縮毛矯正」「襟足の縮毛矯正」「ハチ周りの縮毛矯正」
かけ方は色々、部分的に縮毛矯正した方が安い?!

 

3、ダメージ用の薬を使って、クセが気になるところをかける

「化粧品登録」の薬でかければ、ある程度のダメージならかけることも可能。

 

上記の3つを意識すれば、
毛先のダメージを緩和でき、傷んでるって事にもなりずらくなります。

 

 

最後に「トリートメント」
トリートメントをして、後々のダメージ改善を行う!

そうすることで、縮毛矯正の持ちを良くする。
または、ダメージさせないことで、
「次回の縮毛矯正をかけやすく」
する。

 

トリートメントには髪の毛の状態を安定させる「酸性領域」のものが多く。

一般的に「カラー」「パーマ」「縮毛矯正」などは
「アルカリ」と言う薬剤を使って、
髪の毛を膨潤させ、「キューティクル」をこじ開けます。

 

この「アルカリ」が髪に残っていると、キューティクルが開いてしまったりするので、
「色抜けの原因」「ダメージの原因」となっています。

 

 

それを安定させる役割があるのが「トリートメント」です。

皆さんも聞いたことがある方もいるかと思いますが、
人の体は「弱酸性」なので、
髪の毛も「アルカリ」に傾いた領域を「酸性」に戻して髪の毛を安定させてあげましょう。

 

 

そうすることで、「縮毛矯正の持ち」「ダメージの出かた」が格段に違ってきます。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

人気のおすすめセミロングストレートスタイル

 

 

 

切りっぱなしおすすめストレートスタイル

 

 

ボブ ストレートスタイル

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

トップページに戻る

-パーマ・縮毛矯正, 縮毛矯正
-