髪を明るくしていくとみんながやりたい色No. 1「ミルクティーカラー」
いろんな美容室やサロンでもオーダーが多いロイヤルミルクティーカラー。
そんなミルクティーカラーですが、作るのは少し手間がかかります。
スポンサーリンク
目次
ミルクティーカラーの作り方の手順とは??
まずは必須条件は「ブリーチ」です。
日本人特有の赤味。オレンジ味をブリーチを使って脱色していくところから始まります。
左からブリーチ1回 | 真ん中がブリーチ2回〜3回 | 1番右がブリーチ4回〜5回 |
この写真を見て頂くと分かると思いますが、1回のブリーチだけでは、髪の毛に赤味とオレンジ味がどうしても残ってしまいます。なので、ブリーチ1回の段階では、「ミルクティーカラー」は表現するのがどうしても難しい段階の明るさになります。
逆に真ん中の写真はどうでしょうか?左の1回だけのブリーチに比べるとだいぶ赤味が無くなっているのがわかりますか?
これくらいの明るさまでいくと、ミルクティーカラーが表現しやすい明るさになってきます。
スポンサーリンク
美容師が指名を増やす3つのポイント「Instagram」の使い方
ミルクティーカラーの作り方・ブリーチ1回目
まずは、1回目のブリーチです。
1回目のブリーチだとやはり赤味とオレンジ味が残っているのがわかりますね。上記でも書いた通りこの明るさのレベルでは、ミルクティーカラーの表現が少し難しいです。
ミルクティーカラーの作り方・ブリーチ2回目
2回目のブリーチです。
1回目のブリーチよりはさらに少し抜けた段階ですね。
ただし以前のカラーの履歴で「黒染め」のカラー履歴があるため、中間から毛先にかけての髪の毛がまだ少しオレンジっぽいです。余裕があれば、3回目のブリーチを中間、毛先にする方がよりミルクティーにしやすいです。
市販で使えるパウダーブリーチの紹介
ブリーチのダメージが気になる人は
ミルクティーカラーの作り方・オンカラー
今回はダメージを考慮して、このままオンカラーしていきます。
使ったカラー剤は「イルミナカラー」です。 |
サファリ10:サファリ8:サンライト→1:1:1の配合でオンカラーしました。 |
仕上がりはこんな感じ!
スポンサーリンク
コテで巻いてあげると、より一段と可愛くなりますね。
スポンサーリンク
ミルクティーカラーが人気の訳とは?
柔らかさとふんわり感が格段と上がり、女子力アップ間違いなしのミルクティーカラー。
ポイント
人気の秘密は
- 透明感
- 淡い色味
- 女の子らしい色味
3拍子揃った無敵のカラー。
透明感が雰囲気に柔らかさを生んでくれて、外国人の子供のような、かわいさがプラスされれば、すれ違っただけで振り返って見られたり、2度見される事間違いなしです。
また明るさがある分周り全体が明るく見えるのでInstagramに載せても注目を集めます。インスタ映え間違いなしです。
ブリーチ無しで作るミルクティーカラーの作り方とは?
ブリーチはちょっと抵抗がある方や、会社でちょっと無理なんていう方は別の方法でミルクティーカラーまで持っていきましょう。
ポイント
ブリーチ無しで作るミルクティーカラーのポイント!
- アッシュ系カラーを使う
- 何回もアッシュ系カラーを繰り返す
- イルミナカラーを使う
まずは絶対条件「アッシュ系カラー」を使う。
なぜアッシュ系カラーなのかと言うと、色味の性質上といっておきましょう。赤味やオレンジ味を消すには「青味」が必要なんです。
アッシュ系カラーを繰り返す事で、髪の毛にアッシュの色味を溜めていくのと同時に、髪の毛に残っている赤味やオレンジ味を消していくことを狙っていきます。まただんだんと明るくなっていく事で、アッシュ系の表現が大変しやすくなっていきます。
より早めの効果を狙うのであれば、「イルミナカラー」が必須です。イルミナカラー自体が“ブルーベースカラー”と言って、元々アッシュ系に特化したカラー剤なんです。なのでブリーチは使いたくない方は、イルミナカラーの取り扱い店舗を探してみるのも1つの手です。
スポンサーリンク
ミルクティーカラー+〇〇〇人気のカラー特集
グラデーション+ミルクティーカラー
いきなり全体のブリーチカラーに抵抗のある方は、グラデーションでやるミルクティーカラーがおすすめです。
1度グラデーションのベースを作ってしまえば、あとは毎回色味を乗せるだけでメンテナンスはOK!またグラデーションカラーなので根元から毛先に向かって明るくなるので、少し根元が伸びても気にならないのも嬉しいポイント!!
ハイライトカラー+ミルクティーカラー+アッシュグレー
ハイライトカラーの部分にはミルクティーカラー、その他のベースの色味の部分にはこれまた人気のアッシュグレーベースで、人気のカラーの色味をふんだんに使ったスタイル。
ハイライトカラーにミルクティーカラーを使う事で、柔らかさ。ベースにアッシュ系カラーをする事で、クールに。かわいさとカッコ良さのダブルパンチスタイルです。
ミルクティーカラーの色持ちさせる方法
色持ちとは=色の濃さ
濃い色をのせれば単純に、すぐに金髪にならないというだけです。
濃いめの色味のカラー剤を載せていれば、1週間で理想の色味になります。その後2週間〜3週間(ダメージの度合いで変わります)かけて色味が抜けていきます。
逆に色味が薄めに入れている場合は、1週間〜2週間ほどで色味が抜けきってしまいます。その分ジャストな状態を狙っていきたい結婚式などを控えている方は、薄めに入れる方もいるでしょう。結婚式などで透明感のある色味を狙っていく場合は約1ヶ月〜2ヶ月前からのベース作りが必要になってきます。
又はベースの明るさにもよります。先ほども書いた通り明るさの状態でミルクティーを出せるかが決まってきます。
逆に言うと明るければ明るいほど、黄色味がなくなって白っぽくもなっていくので、そこまでの明るさになってしまえば、
ホームケア商品
「ムラサキシャンプー」などで、ミルクティーカラーの色味を維持できます。
ムラサキシャンプー人気の6選!おすすめから使い方、選び方のポイント
-
ムラサキシャンプー人気の6選!おすすめから使い方、選び方のポイント
続きを見る
スポンサーリンク