スポンサーリンク

髪質改善

「髪質改善」システムトリートメント!

スポンサーリンク


 

 

サロンでしかできない!「髪質改善」システムトリートメント

髪の毛は、実は皮膚の一部が変化したものって知ってましたか?

 

髪の成分は、皮膚や爪と同じで「ケラチン」というタンパク質からできています。

 

タンパク質は18種類のアミノ酸から構成されています。

ブリーチなどでダメージを受けた髪の毛に効くトリートメントとは?

 

18種類のアミノ酸

シスチン グルタミン酸 アラニン フェニルアラニン ロイシン
イソロイシン アルギニン酸 チロシン セリン リシン
スレオニン ヒスチジン アスパラギン酸 メチオニン グリシン
トリプトファン パリン プロリン

 

これらのアミノ酸が繋がっているタンパク質を「ケラチン」と呼びます。

 

18種類のアミノ酸の中でも際も多く含まれているのが「シスチン」です。

 

こちらのシスチンは髪の毛の水分保持に大変大きく関わっているアミノ酸になります。

 

まずケラチンなんですが、普段のパーマやストレートに含まれるアルカリ性の薬剤によってアミノ酸に分解され、キューティクルが開く度に流れでています。これにより毛髪がダメージして、パサつきやゴワつきが出てしまいます。

 

次にカラーリングに関係してくるのが「チロシン」と言うアミノ酸。

 

髪の色素を作り出すメラニン色素は、色素細胞の働きでチロシンから作られます。

スポンサーリンク


 

 

髪質改善の〇〇がスゴイ!!

そこで「髪質改善」に使われるPLEXMENT(プレックスメント)
18種類のアミノ酸全てを配合することで、ダメージレスでツヤのある髪に!!

 

さらに熱から髪を守ってくれる毛髪保護成分「ジカルボン酸」を配合。

※ジカルボン酸は独特な粘り成分がボンドの役割となり、シリコンに似た皮膜形成力があり、アミノ酸を強固にしてケラチンの毛髪強度を再構築してくれます。

 

このジカルボン酸のお陰で髪の「うねり」「くせ毛」の広がり、パサつき凸凹をおさえ、髪本来のハリを取り戻します。

ブリーチなどでダメージを受けた髪の毛に効くトリートメント

 

スポンサーリンク

 

トップページに戻る

-髪質改善