スポンサーリンク

カラー ヘアケア

ホームカラーの危険性!頭皮がかぶれたり、痒くなったりしていませんか?

ホームカラーの危険性について。。

ホームカラーをするにあたって、

頭皮

毛髪ダメージ

色ムラ

綺麗な色が出なかったり、っとまあ色々ありますが、

こないだもお客様に聞かれたので、、、

こんな記事を書いてみました!

 

スポンサーリンク

 

 

去年年末くらいのニュースだったかな?!?!

 

アレルギーや湿疹と言った症状が出る方が増えていると、ニュースになってました!!!

ホームカラーがイケナイと言ってるわけではありませんが、それ相応のリスクもありますので注意が必要です!

中には顔がただれてしまって治すのに1年近くかかったと言うお客様もいました。

ポイントとしては

注意ポイント

  1. ダメージ
  2. 色の蓄積
  3. 色ムラ
  4. 狙った色を出せない
  5. 濁る
  6. ダメージによる色抜け

せっかく綺麗にしようとしているのに、ホームカラーをするたびに髪が傷んで、汚くなって、さらにはアレルギーを起こす。

あまりメリットがありません。

美容室の場合はダメージの度合いに合わせて優しい薬にしたり、トリートメントを混ぜたりと、ケアをしながら塗ったり、しみやすい人は根元につけずに染めることもできます。

 

スポンサーリンク

 

 

怖いのはアレルギー

アレルギーと言えば「花粉症」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

カラーのアレルギーも一緒で、体に蓄積していっています。何度も何度も繰り返すことで少しずつ体に蓄積していっています。

また市販で販売されているカラー剤は特に頭皮への吸着が強いです。

プラス、ホームカラーをやっている方に多いのが、カラーの放置時間です。置く時間の規定時間は20分がマックスです。それにもかかわらず、30分〜すごい人では1時間〜2時間も置いてしまう人までいるのが現状です!!

そうなる前にちゃんとした適正タイムでカラーを流していただくのと、それが大変だったり難しいのであれば、美容室で染めることをおすすめします。

スポンサーリンク

トップページに戻る

-カラー, ヘアケア
-,